2017年、舞台版ハコオンナを作り上げてくれた聖地ポーカーズが、あの時と同じ築地本願寺ブディストホールにてクトゥルフの舞台「HOPELESS」をやるのです。もう今日から!!ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
多重構造の緻密かつ繊細な脚本と素晴らしい演出で舞台上に新しいハコオンナを生み出してくれた榎原伊知良さんの新作。間違いなく面白い上に、圧倒的な演技力と個性を持つ聖地ポーカーズのメンバーが新しい役を宿してくるわけで、そんなん期待するなというのが無理ってものですヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
聖地ポーカーズですから、ハコオンナドラマCDで声を当てていただいた緋矢役の早川剛史さん、ナレーションの程嶋しづマさんも当然出ますよ!!僕の知見の狭さで欲しい声を見つけられない中、本来のスタンスとは違うところをお願いすることになったにもかかわらずこなすどころかそれ以上のものをくださったお二人。多分、ポーカーズの人たちって常に与えられた以上のものをくれる人たちなんだろうなと当然今回も期待しまくりです。ハコオンナドラマCDで初めてお二人を知った方も、彼らの本来の姿を見に行ってみてください。もうね、すごいねんで?
客演にも、舞台ハコオンナで主人公、杉浦洋太を演じてくれた加藤凛太郎さん(今回クレバーな役っぽくて、そういう役所見てみたかったのですげえ期待)をはじめ、舞台版ハコオンナの方々がー!!
そして日替わりゲストってのが今回あるんですが、舞台ハコオンナで語り部役という僕と縁遠からぬ役を演じてくださった田渕法明さんが4月8日(月)、舞台ハコオンナ、ハコオンナドラマCD双方で箱女を演じてくれたハコオンド小菅怜衣さんが4月6日(土)に出演されるそうです!!
で。ここからも本題なのですが!!
この4月6日。公演自体は12時と、19時の2回あるんですが、その間になる15時30分から、同じ会場で、あのクトゥルフ落語、TRPG落語の三遊亭楽天さんが『落語版ハコオンナ(怪談 箱女)』を初口演してくださいます!!
つまり4月6日はハコオンナの日!!
舞台でリアルハコオンナこと小菅さんを見て、まさかの落語版ハコオンナを聞いて!!そんな日ーーーーー!!
いや、舞台や小説はまあ、どういう形になるかは事前に漠然とは想像もついたものですが、落語て。お話いただいた時も、全くイメージもつかないもので、はたしてどうしたものやらどうなったものやらとワタワタするばかりだったわけですが、ついにあともう数日で想像もつかないものが現実のものになるわけです!!ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ 今週末ご予定ない方、国産ボードゲームと落語のありえないコラボ誕生の瞬間を見届けに、是非築地本願寺へーーー!!
ハコオンナはとても恵まれた子で、あちこちのボードゲームスペースでハコオンナ会を延べ30回以上も開催して頂き、版も4版まで続き累計1万6千個オーバーを売り上げ、中国語版も出て、英語版も今年中にはリリースが決まっていて、舞台、小説、ドラマCDと様々な形でメディアミックスし……ついに夢にすら思わなかった落語にまで。本当に本当にありがたい話です。
ドラマCDの開発が頓挫続きで一年以上長引き、その他諸々あって結果引退詐欺みたいになっているEJIN研究所ですが、あと2タイトルほど、僕の頭の中にあるものを出し切って終わりにする予定で、ハコオンナについてもドラマCDにできる限りの拡張カードはつけてしまっているのでやり残したこともなく、この落語版ハコオンナを最後に幕引きとなります(まあ、海外展開は残っていますが)。
ジャパニーズホラーと銘打って暴れてきたハコオンナ、最後が日本の伝統文化である落語とは最高の幕引きですよね!!洒落てるじゃあないですか。「落」語だけに、ちゃんと「オチ」もついた感じで!!
お、おあとがよろしいようでーーー!!(脱走)
【関連する記事】
- 今年も振り返っておかなきゃね。そしてお別れだ!
- すまん!完敗だ!!
- 一年振り返ってみたり
- 江神探偵事務所のとある一日
- EJIN研究所、ゲムマ大阪は出展辞退します
- 実家近くで暮らすようになって
- 「マダミスを作る人に向けてのちょっとした向き不向き」
- 一年振り返ってみたり
- 一年振り返ってみたり
- ハチェットのエラッタについて
- 『MADANDDEAD』第2版販売中止/印刷ミスについて
- 明日から大阪でハコオンナのGENkさんの個展が!!
- 『MAD&DEAD』のインスト動画を作ったよ!ヾ(*´∀`*)ノ
- <MAD&DEAD体験会開催!>ゲムマ春新作の!体験会を!やるよー!!ヾ(*´∀..
- ハコオンナドラマCD詳細情報
- ハコオンナドラマCD 制作発表+キャスト発表!!
- 飽きたので辞めます的な。
- ゲムマ大阪、EJIN研究所、新作ナシです!(><)
- サカサオンナ、形になりました。
- コミケ終わって年明けて〜。